13. オーステナイト中の炭素の拡散定数計算(Agren式)ワークフロー¶
13.1. 概要¶
本ワークフローはAgrenの式によりオーステナイト中の炭素の拡散定数を計算するワークフローである。
13.1.1. Agrenの式¶
文献 1 Table 1の炭素の固相における拡散係数の式を実装したものであり、 拡散定数の計算には、参考文献 2 の式(6) より引用したAgrenの式 (8) を利用している。
- 1
[小野 幸徳] Fe-Cr-C合金の初晶オーステナイトの凝固におけるクロムおよび炭素の分配挙動の解析 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jinstmet1952/57/4/57_4_432/_article/-char/ja/
- 2(1,2)
[J. Agren] A revised expression for the diffusivity of carbon in binary Fe-C austenite https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/0036974886903844?via%3Dihub
13.2. ワークフローの説明¶
13.2.1. ワークフロー¶
Agrenの式によりオーステナイト中の炭素の拡散定数を計算する。 ワークフローは 図 136 の通りである。

図 136 オーステナイト中の炭素の拡散定数計算(Agren式)ワークフロー¶
13.2.2. ツール¶
このワークフローでは一つの「オーステナイト中の炭素の拡散定数計算(Agren式)」ツールしか利用しないため、 ワークフローとツールの入出力は同一である。
- オーステナイト中の炭素の拡散定数計算
オーステナイト中の炭素の拡散定数を計算する。図は 図 136 同様である。
入力ポート
- ポート名:オーステナイト相のC_モル分率
- オーステナイト相の炭素のモル分率。例) 0.10% → 0.01
0.0237385
- ポート名: 温度
任意の温度。単位は[K]。
1073.15
出力ポート
- ポート名:拡散定数
定常クリープ速度。単位は \(m^{2}s^{-1}\) 。
2.2585953646085224e-12
13.2.3. 入力ファイル¶
このワークフローの入力ファイルは ツール に示す入力ポートのファイル全てである。
入力ファイルはテキストエディタなどで作成する。具体的な作成例を ワークフロー実行 に示す。
サンプル入出力ファイル ダウンロードはこちら
(html版のみダウンロード可能)
13.3. ワークフロー実行¶
13.3.1. 前提条件の設定と変数の値の決定¶
本例では入力条件を 表 9 のように定める。
入力ポート名 |
値 |
単位 |
---|---|---|
オーステナイト相のC_モル分率 |
0.0237385 |
|
温度 |
1073.15 |
K |
13.3.2. 入力ファイルの作成¶
入力ファイルはテキストエディタなどで作成する。 以下にオーステナイト相のC_モル分率の入力ファイルを作成する例を示す。
Windowsのメモ帳を開く(エディタなら何でもよい)
- 入力値を記述
ここでは 前提条件の設定と変数の値の決定 で決定したオーステナイト相のC_モル分率="0.0237385"を入力
図 137 メモ帳での入力ファイル作成例¶
- ファイルを保存
ファイル名は任意。ただし半角スペースを使用してはならない。文字コードは"UTF-8"のみ対応する。
前提条件の設定と変数の値の決定 で決定した変数の値それぞれについて、1~3の手順でファイルを作成する。
13.3.3. 実行方法¶
ワークフローに 入力ファイルの作成 で作成した入力ファイルを投入し、オーステナイト中の炭素の拡散定数計算の計算結果を取得する。
ワークフロー一覧画面( 図 138 )で ワークフロー名 [オーステナイト中の炭素の拡散定数計算(Agren式)] リンクをクリックして、ワークフローメタ情報画面に遷移する。
図 138 ワークフロー一覧画面¶