2. システムの概要

2.1. 概要

材料設計ワークフローシステムは、材料設計に関わる解析や予測計算を行うモジュールを組み合わせ、 連続的に実行するワークフローを構築し、それらを再利用可能とするシステムです。

ワークフローの構築時には、インタラクティブに実行しながら適切なモジュールの組み合わせを検討することができ、 作成したワークフローを1つのモジュールとして別のワークフローの中で再利用することもできます。

構築したワークフローはシステム上で実行することができ、その実行情報や計算結果はワークフローと共にデータベース上で管理されます。 そのため、ユーザーは自身の作成したワークフローや実行情報を検索し、参照、編集、削除することができます。

2.2. 機能の概要

材料設計ワークフローシステムが提供する機能は以下の通りです。
  • ダイアグラムを用いたワークフローの構築と、メタ情報の編集

  • ダイアグラム上でのインタラクティブな実行

  • 登録されたワークフローの一覧表示(検索、並べかえ、フィルタリング)および詳細表示

  • 登録されたワークフローの参照、編集、削除、および専用書式によるダウンロード

  • ワークフローの実行(ランの生成)

  • ランの一覧表示(検索、並べ替え、フィルタリング)、詳細表示、およびキャンセル・削除処理

  • ランの実行結果ファイルのダウンロード

  • 登録されたワークフローへのアクセス権限の編集

  • ワークフローで入力するファイルの事前登録およびアクセス権限の設定

  • 目的にあったツールを探すことを支援するサジェスト機能

2.3. 利用者環境

材料設計ワークフローシステムを利用するには以下の環境が必要です。

対応ブラウザ:Firefox 62以降(最新版), Google Chrome 68以降(最新版), Safari 11以上(macOS版)

画面解像度 : 横1920ピクセル以上、縦1080ピクセル以上、フルカラー